当園では、1歳から就学前までのお子さんが早朝から夕方まで生活をしています。朝の1・2歳児のおやつに始まり、昼食の給食・午後のおやつ・夕方のおやつという「食べる」活動は園生活の中でも大切な活動であり、子どもたちの健やかな成長を保障するものとして大きな役割を果たしています。
子どもたちが日々の給食から食べる楽しさ大切さを学び、また伝承御璽において食文化に触れる事で心も身体も豊かに成長していくことを願い給食を提供しています。
当園では、1歳から就学前までのお子さんが早朝から夕方まで生活をしています。朝の1・2歳児のおやつに始まり、昼食の給食・午後のおやつ・夕方のおやつという「食べる」活動は園生活の中でも大切な活動であり、子どもたちの健やかな成長を保障するものとして大きな役割を果たしています。
子どもたちが日々の給食から食べる楽しさ大切さを学び、また伝承御璽において食文化に触れる事で心も身体も豊かに成長していくことを願い給食を提供しています。
6つの子ども像
①おなかのすくリズムのもてる子ども
十分に遊び、1日3回の食事と間食を規則的に摂る環境を整えることで、おなかの空くリズムを経験する
②食べたいもの、好きなものが増える子ども
色々な食品に親しみ、味覚などの五感を使っておいしさの発見を体験する。
③一緒に食べたい人がいる子ども
家族や仲間(友人、大人)と会話を楽しみながら食事をする。
④食事づくり、準備にかかわる子ども
子dのが食事づくり(準備、片付け)にかかわる活動を増やし、時には家族や仲間のために作ったり準備をすることで、満足感や達成感を得る、その活動が子どもにとって楽しんで出来るものになるように配慮する。
⑤食べ物を話題にする子ども
楽しく食べる経験を積み重ねる。また、食事づくりや食事場面だけでなく、園の生活や活動を通して、食べ物のことを話題にする経験を増やす。
⑥気持ちよく食事をするマナーを身に着ける子ども
気持ちよく食事をするマナーを大人が理解し、繰り返し子どもに知らせていく。
●給与栄養目標量に基づき献立をたてています。
1・2歳児 … エネルギー530kcal たんぱく質21.2g 脂質14.1g
3~5歳児 … エネルギー590kcal たんぱく質23.6g 脂質15.7g
※昼食・午後おやつ分(1日の43~50%を占めています。)
●手作りで、うす味を心がけています。
●お昼は、ごはん食を多く取り入れています。
●お米は胚芽米または七分づきを使い、雑穀(あわ、きび、押し麦、アマランサス等)を混ぜて炊いています。
●だしは、昆布・煮干し・厚削り節でとり、汁物や煮物を作っています。
●行事食は(正月・節分・・ひなまつり・お月見等)を取り入れています。
●日本の郷土料理や世界の料理を取り入れています。
●ご家庭でも使われる材料や調味料を使用し、食事のより身近に感じられるようにしています。
●午後おやつは、手作りのお菓子の他、食事に近いもの(焼きおにぎり、焼きそば等)も取り入れています。
●食材は、旬なものを取り入れ、産地のはっきりしたものや添加物の少ないもの、遺伝子組み換えをしていないものを選び、良質で安全なものを選んでいます。
●牛肉は使用していません。
医師の診断書に基づき対応しています。必ず園にご相談ください。(一部、対応できないこともあります)
・ 毎月の献立に食材が書いてあります。保育園で初めて口にすることがないように、ご家庭で初めての食材を必ず試してくださるようお願いいたします。
・ 朝食は、1日の活動する力になります。食べてくるよう心掛けて下さい。
・ その日の献立の見本を玄関前に展示しますので、降園時にご覧ください。
・ 白玉団子、もち、ミニカップゼリー、乾いた豆(炒り大豆)、ナッツ類、ぶどう、さくらんぼ、球型の個装チーズ、うずらの卵などは誤嚥・窒息の恐れがあるため、給食では使用していません。ご家庭でもこれらの食品をお子さんに食べさせる場合は十分に気を付けてください。また、遠足等のお弁当持参時は入れないようお願いいたします。
・ 当日に欠席、登園が遅れる場合は8時30分までにご連絡ください。また、延長保育を利用する場合には16時30分までにご連絡ください。調理や食材の量の調節、盛り付け等に関係してきますのでよろしくお願いいたします。
登園では完全給食制になっています。安全性の高い食材をバランスよく取り入れ、栄養量の配分を十分考慮し、お子様が美味しく楽しく召し上がること、食欲と食べる楽しさを育てる献立を用意しております。
※アレルギー食は個人別に対応いたします。