表現発表会のYouTube配信について
表現発表会にご参加いただきましてありがとうございました。
DVD販売も致しますが、先行してYouTube配信(限定公開)を致しました。アドレスはブログから入ってご覧になって下さい。あの時の感動が蘇ります。
令和5年3月13日
マリア保育園は昭和41年に開設いたしまして、55年以上高円寺でお子様をお預かりしております。
人間形成に最も重要なこの時期に、お子様が現在を最も良く行き、望ましい未来を作り出す力の基礎を培い,
おひとりおひとりのご家庭に寄り添い保護者様との信頼関係を築きます。
表現発表会のYouTube配信について
表現発表会にご参加いただきましてありがとうございました。
DVD販売も致しますが、先行してYouTube配信(限定公開)を致しました。アドレスはブログから入ってご覧になって下さい。あの時の感動が蘇ります。
令和5年3月13日
8月以降の保育園体験と説明会のご連絡です
日程は
8月18日保育園体験と説明会(満席)
8月19日保育体験と説明会(満席)
9月14日保育体験と説明会(満席)
9月15日保育体験と説明会(満席)
9月16日保育体験と説明会(満席)
追加日9月27日保育体験と説明会(満席)
10月5(水)日保育体験と説明会(満席)
10月6日(木)保育体験と説明会(満席)
追加日10月12日(水)(満席)
追加日10月13日(木)(満席)
追加日10月21日(金)(満席)
今年度の保育体験は終了いたしましたが、説明会を追加致します。
ご希望の方はご連絡を下さい 電話番号 03-3338-9634
お時間は保育園体験が午前9時半から10時、10時から10時40分が説明会となります。保育園体験はまだ保育園にお子さんをお預けになったことのない方から優先となります。
尚、途中入園をご希望の方は別途ご見学を承りますのでご連絡をください。
R4.9.25
保育体験と説明会ご参加の方へのお願い
現在新型コロナ感染予防の為、園見学の方は
✫保護者の方一名とお子様のご参加でお願い致します。
★朝の検温をして頂きまして、平熱より高い場合にはご連絡を下さい。
✫インターフォンを鳴らす前に手指消毒をして下さい。
★筆記用具とスリッパをお持ちください。
上記どうか宜しくお願い申し上げます。お会いできるのを楽しみにしております。
R4.7.30
台風・降雪時等における保育施設の臨時休園の対応方針について
2022.9.19
今年度の受付は完了しました
職場体験してみませんか?
卒園児とそのお友達の方は夏休みやそれ以外でも保育士さん体験を募集いたします。
お持ちもの・・・
小学生・中学生は水筒(中学生はペットボトル)・ハンカチ・上履き
是非、保育学校の学生さんもご参加ください。
2022.8.5
新型コロナウィルス感染者数に伴う保育施設利用に際してのお願い
(令和3年8月13日)
本日は野方警察署見学に行きました🚔
みんな元気に白バイに乗って写真📸を撮りました。
速報を出しますのでLINEからご覧ください。
3.5.23
今日はとうとう新型コロナウィルス感染者数が1万人を超えてしまいました。
昨日保育園からのお知らせをお渡しいたしましたが、来週の月曜日には杉並区からのお手紙も配布致しますが、こちらにも添付致しますのでお読みになって下さい。
2022.1.22
「LINEのマリア保育園公式HP」
を作りました。ブログからQRを読み込んで登録をお願い致します。
うさぎくみさんで「水痘」の感染が確認されました。
お子様の体に発疹が出た場合には必ず受診をして下さい。
また、受診前に必ずかかりつけの病院に「発疹が出いていますが、保育園にで水痘のお子さんがいます」と連絡を入れてからの受診をお願い致します。
感染力が強いため、免疫力が低くなっている他の患者さんを感染させてしまう可能性があります。
R3.9.22
令和4年4月の簡易パンフレットはこちらからご覧ください
2021.9.1
大切なお知らせ
近年、集中豪雨や台風等による被害が相次いで発生しており、また雨の降り方が局地化、集中化、激甚化しています。このような自然災害に対する保育施設の対応について、災害が発生する前にお子様や保護者、保育士の安全を図り、万一災害が発生した時の被害規模の軽減、早期の回復を図るために保育施設の臨時休園を判断することがあります。
開園前の場合・・・朝6時の時点で杉並区の「警戒レベル3」以上又は気象庁から杉並区に「大雨特別警報」の防災気象情報が発表された場合は臨時休園となります。
また、朝6時の時点でJR中央線(東京~高尾)が全線で計画運休を実施中もしくは朝の通勤時間帯に計画運休を開始すると発表した場合には臨時休園となります。
開園中の場合・・・杉並区が「警戒レベル3」以上を発令した場合又は気象庁等から杉並区に「大雨特別警報」の防災気象情報が発表された時点で保護者にお迎えをお願い致します。
臨時休園のお知らせは杉並区の「すぐメール」を利用して区保育課から速やかにご連絡を致します。必ず登録されたメールを受信出来るようお願い致します。また臨時休園中に警報等が解除された場合にでも終日臨時休園となりますのでご了承下さい。
判断が付かない場合には園長高木の携帯までお電話下さい。
胃腸炎流行期について
これからの季節は感染症対策を徹底しなくてはなりません。
感染性胃腸炎の原因となるウィルスの一つがノロウィルスです。これは手指や食品などを介して経口で感染し、人の腸管で増殖し、発症します。潜伏期間は24~48時間で、主症状は吐き気、嘔吐、下痢、腹痛であり発熱は軽度です。通常これらの症状が2~3日続いた後、治癒します。下痢や嘔吐がある場合は早めに受診し、脱水症状にならないようにこまめな水分補給を行います。
ノロやロタウィルスの感染力は強く、少量でも感染するため取り扱いには十分注意をする必要があります。ご家庭内での感染予防も大切ですが、保育園で感染が広がると多くのお子様、職員もが感染することにつながります。そのため、厚生労働省からのガイドラインによりまして、胃腸炎流行期におきましては園で嘔吐下痢のついてしまった衣類をそのままお返しさせて頂きます。また保育園内にて嘔吐、水様便が2回ありました場合、また明らかに感染が疑われる場合にはお迎えをお願い致します。
予防といたしましては、これもやはり手洗いです!
こまめに手を洗い、ご家族間でもタオルの共有はしないでください。またトイレを流すときには必ずフタを閉めて下さい。
そして汚れ物の処理には使い捨ての手袋・エプロン・マスクを着用し、消毒液を使いましょう。ノロやロタウィルスなどはアルコールでは十分な消毒効果が出ませんので、胃腸炎流行期の消毒には家庭用塩素系消毒剤などを使用します。また、ウィルスは熱にも弱いため、衣類など漂白剤で色落ちして困るものについては熱湯消毒がおすすめです。
消毒液の作り方
1、0.1%次亜塩素酸ナトリウム 水500ml +原液10ml (ペットボトルキャップ2杯)
(次亜塩素酸ナトリウム/塩素系漂白剤:商品名/ミルトン・ハイターなど)
汚れ物の処理、嘔吐物や便が付着した場所の消毒に有効です。しかし薄めた消毒液は時間が経つにつれ効果がなくなってしまいます。出来るだけ使用する直前に作るようにしてください。
2020.9.2
子どもたちの様子の記事をアップしました。
各クラスの様子を是非ご覧ください。
週に一度(日曜までには)アップします。
台風・降雪時等における保育施設の臨時休園の対応方針について
2021.6.2
令和3年度の年間行事予定です。変更になる可能性もありますが出来るだけ例年通りに進めて参りたいと考えております。ご協力をお願い致します。
2021.2.22
新しい保育園の写真です。ご覧ください。
2021.2.16
12月25日にお渡しいたしました「お知らせ」をお読みください。
冬休みの間にPCRの検査を受ける方がいらした場合、「すぐメール」の件、そしてYouTubeの限定公開のリンク先が記載されております。
また、ブログも更新致しました。ご覧ください。
来年になりましたら、写真の販売を始めます。
2020.12.26
保育園近くの病院のリストです
2020.8.11
各種書類のところに
子どもがかかりやすい感染症一覧を載せました。
ご参考になさってください。
2020.7.22
新型コロナウイルスの感染拡大防止の対応について
(令和2年6月17日)
杉並区の子ども安全連絡網(すぐメール)の登録をお願い致します。
4月25日までに登録をお願いいたします。
当ホームページはInternet Explorer、古いブラウザでは正しく表示されない場合があります。
お手数ですが、Google Chrome / Mozilla Firefox / Microsoft Edge / Safari のいずれかの最新版をご利用ください。